当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

山旅アクセスガイド/北アルプス★中房温泉

表銀座コースや常念山脈の登山口、中房温泉(なかぶさおんせん)へのアクセス方法と、立ち寄り湯について掲載しています。

広告

中房温泉へのアクセス方法

●シーズン中は夜行バス(直通)が運行します。
●マイカーは通行可能です。

電車・バス利用

◯松本駅
|(大糸線)
◯穂高駅
|(乗り合いバス/約55分/1700円)
◯中房温泉

東京方面からは、早朝に出発すれば、12:00頃に中房温泉に到着します。

乗り合いバスの時刻表は↓こちら。
安曇観光タクシー(北アルプス登山:中房線乗り合いバス)

●穂高駅までは、ムーンライト信州号も利用可能です。

ムーンライト信州号
JR東日本が夏休み等の週末を中心に運行する夜行臨時快速列車です。
【運行区間】
新宿(23時54分発)~白馬(5時40分着)
【停車駅】
新宿~立川~八王子~大月~塩山~甲府~小淵沢~富士見~茅野~上諏訪~下諏訪~岡谷~塩尻~松本~豊科~穂高~信濃大町~神城可~白馬
【運行日(2018年)】
・7月13日(金)・7月14日(土)・7月20日(金)・7月21日(土)
・8月3日(金)・8月4日(土)・8月10日(金)・8月17日(金)・8月18日(土)
・9月14日(金)・9月15日(土)・9月21日(金)・9月22日(土)

2019年以降は運行予定がありません。

夜行バス(直通)

●毎日あるぺん号
【方面】燕岳・常念岳

予約・確認は↓こちらです。
登山バス/毎日あるぺん号
※発着地、出発月日、方面などを選択し「結果一覧」ボタンを押すと利用可能な便の一覧が表示されます。

マイカー利用

約500m下に登山者専用駐車場(無料)あり。

中房温泉・立ち寄り湯

登山口にある中房温泉・立ち寄り湯で入浴可能です。

中房温泉・立ち寄り湯
入浴料金:700円
入浴時間:9:30~16:00
詳細はこちらから↓
中房温泉・立ち寄り湯のご案内

テント場

テント場については↓こちらをご覧ください。
山旅テント場ガイド/北アルプス/中房温泉

~~~ コメント ~~~