テント泊奥秩父・国師ヶ岳と北奥千丈岳~大弛小屋で楽々テント泊#2 奥秩父・大弛小屋で楽々テント泊の後半です。テント設営後、夢の庭園を経て、国師ヶ岳と奥秩父の最高峰である北奥千丈岳へ登りました。 2018.10.27 2021.12.10 0テント泊
テント泊奥秩父・国師ヶ岳と北奥千丈岳~大弛小屋で楽々テント泊#1 奥秩父の大弛峠にある大弛小屋でテント泊してきました。テント場がある大弛小屋までは徒歩約1分という近さ。さらに、大弛小屋から国師ヶ岳と北奥千丈岳は、登り約1時間という楽々テント泊&登山コースです。 2018.10.24 2021.12.13 0テント泊
テント泊猛暑の雲取山☆奥多摩小屋でテント泊#4~雲取山を越えて三峯神社へ(前半) 猛暑の雲取山テント泊レポの続き(2日目/前半)。最終日、奥多摩小屋のテント場を出発し、雲取山を越えて三峯神社まで。アップダウンが多く体力を消耗するコース。暑くて長い道のりになりました。 2018.08.10 2021.12.21 0テント泊
テント泊猛暑の雲取山☆奥多摩小屋でテント泊#3~雨上がりのテント場にて… 猛暑の雲取山テント泊レポの続き(1日目/テント場)。やっと目的地の奥多摩小屋のテント場へ到着。早速テントを張って缶ビールで乾杯!...のんびり、まったりと過ごします。このひとときが楽しいんですね! 2018.08.02 2021.12.21 0テント泊
テント泊猛暑の雲取山☆奥多摩小屋でテント泊#2~無謀な登山者への警告?迷いの分岐点 猛暑の雲取山テント泊レポの続き(1日目/後半)です。堂所から七ツ石小屋を経由して奥多摩小屋へ向かいます。途中、雷雨に見舞われましたが...無事、奥多摩小屋へ到着できました。 2018.07.29 2021.12.21 0テント泊
テント泊猛暑の雲取山☆奥多摩小屋でテント泊#1~平将門の迷走ルート? 連日続く猛暑の中、奥多摩の雲取山でテント泊してきました。しかし、標高がそれほど高くない雲取山への登山は、予想以上に過酷なもでした。1日目は雷雨にも見舞われ、どうなることかと思いましたが...... 2018.07.27 2021.12.20 0テント泊
山行記奥秩父=東アルプス?瑞牆山と富士見平小屋のテント場 奥秩父(東アルプス)の瑞牆山(みずがきやま)へ登ってきた時のレポです。天気は良好。山頂直下には凍結した場所がありましたが、軽アイゼンを準備していたので問題なく通過できました!富士見平小屋のテント場の様子も... 2018.05.10 2021.12.13 0山行記
山行記標高2017mの雲取山へ(日帰り) 「今年の初登りは西暦と同じ標高2017mの雲取山へ登ろう!」とは決めたものの、寒いし、朝起きるのが億劫で、なかなか行けずにいた1月の最終日。 天気が良さそうだったので思い切って、いや、気合を入れて実行に移すことにしました。 2017.02.04 2021.12.13 0山行記
山行記奥秩父・金峰山でホットサンド☆大弛峠のテント場 9年ぶりの金峰山。大弛峠からの最短コースで登ってきました。昼食はバウルーでホットサンド。下山途中で、ウェストバッグを何処かに置き忘れてきてしまうというハプニングもありましたが...無事見つかり、帰りに大弛峠のテント場を見学(下見)してきました。 2016.06.18 1山行記