当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

奥秩父・富士見平小屋テント泊~ヘトヘト&バテバテの金峰山往復

金峰山のシンボル/五丈岩
金峰山のシンボル/五丈岩

前回記事の続き。

2022年6月後半、富士見平小屋でテント泊した翌日、金峰山(*1)に登ってきたときのレポートです。

昭文社「山と高原地図」のコースタイムは往復6時間程度なので、朝6時頃に出発して12時頃に戻ってくる予定でしたが……

登りは足が重くなかなか進まず、なんとか金峰山の山頂までたどり着いたものの、下りもバテバテで富士見平小屋に戻ってきたのは17時過ぎ。

なんと、約11時間もかかってしまいました。(^_^;)

(*1) 山梨県側では「きんぷさん」、長野県側では「きんぽうさん」と呼ばれる、標高2599m

広告

日程・登山口・登山コース

【日程】2022/6/26(日) ~ 6/27(月)
【メンバー】3名(私、T氏、Y氏)
【登山口】瑞牆山荘

登山コース(富士見平小屋~金峰山往復)

富士見平小屋~金峰山往復コース
富士見平小屋~金峰山往復コース

前日、瑞牆山荘地近くの無料駐車場に車を止め、約1時間で富士見平小屋へ到着してテント泊。

翌日、富士見平小屋から金峰山を往復してきました。

とくに危険な場所はありませんが、砂払ノ頭~金峰山の間は岩場の稜線歩きが続き、初心者にはやや厳しいコースです。

登山口へのアクセス方法、富士見平小屋やテント場の様子については、前回記事を参照のこと。

山旅メモ(予定変更)

予定では1日目に瑞牆山、2日目に金峰山を往復するつもりでした。
しかし、テントを張ったあと水場まで往復しただけでもかなりキツイ (汗)。この調子だと2日連続の登山は厳しそうなので、今回メインにしていた2日目の金峰山に絞ることにしました。

コースタイムと所要時間

富士見平小屋~金峰山往復のコースタイム(昭文社「山と高原地図」)と、実際にかかった時間(所要時間)は以下の通りです。

登り
時刻区間(休憩時間)コースタイム所要時間時間差
06:10~07:20富士見平小屋~大日小屋1:001:10+0:10
07:35~08:30大日小屋~大日岩(0:15)0:300:55+0:25
08:45~10:15大日岩~砂払ノ頭1:001:30+0:30
10:15~11:00砂払ノ頭~金峰山小屋分岐(0:15)0:300:45+0:15
11:15~12:10金峰山小屋分岐~金峰山(0:35)0:200:55+0:30
登り合計3:205:15+1:55
下り
時刻区間(休憩時間)コースタイム所要時間時間差
12:45~12:30金峰山~金峰山小屋分岐0:150:45+0:30
12:30~14:05金峰山小屋分岐~砂払ノ頭0:200:35+0:15
14:05~15:25砂払ノ頭~大日岩(0:10)0:451:20+0:35
15:35~16:15大日岩~大日小屋0:200:40+0:20
16:15~17:20大日小屋~富士目平小屋0:450:55+0:10
 下り合計2:254:15+1:50 

起床~朝食~準備

翌朝5時頃に起床して、小屋前広場のテーブルで朝食を。

メインはフランスパンと3種類のソーセージ(チョリソー、ハーブ、普通味?)、食後のドリップ珈琲もかかせません。

朝食が済んだら、金峰山登山の準備をします。

山旅メモ

今回はサブザックを持ってこなかったので、大型ザックを背負って登りました。 ザックのコンプレッションベルトを絞り、ペシャンコした状態で必要なもの(水、行動食、レインウエア、ヘッドライト、エマージェンシーキッドなど)だけ詰めて行きます。

往復6時間の長い工程ですが、途中に水場はないので、飲用水は十分持って行く必要があります。

水は合計4L(飲用水3L+山頂で珈琲を飲むための水1L)持った。

これが重かった!

おっと、トイレも忘れずに!

途中トイレは大日小屋のボロボロトイレと、金峰山の近くの金峰山小屋にしかありません。

出発前にスッキリさせて行きましょう!

広告

富士見平小屋~金峰山(登り)

翌朝6時10分頃、金峰山に向けて出発。

金峰山への登山道は、富士見平小屋とトイレの間の道を登って行きます。

富士見平小屋~大日小屋までは(横八丁)、比較的緩やかな登りです。

鷹見岩分岐

鷹見岩分岐
鷹見岩分岐

7時10分頃、鷹見岩(たかみいわ)の分岐を通過しました。

「鷹見岩からの金峰山の眺めが素晴らしい」とのことですが、往復40分ほどかかるので、今回はパスして先へ進みます。

元気がある人は「鷹見岩」に立ち寄ってみてください!

大日小屋

大日小屋
大日小屋

7時20分頃、無人の大日小屋(だいにちごや)に到着。

大日小屋は登山道から少し下ったところにありますが、現在の状態が気になっていたので、少し寄り道をして様子を見に行ってきました(約15分)。

山旅メモ(大日小屋の現在の様子)

・水場はあるが飲用水としては不十分
・トイレは利用できる状態でなない
※詳しくは、前回記事を参照のこと。

ここまでの所要時間
区間コースタイム所要時間時間差
富士見平小屋~大日小屋1時間1時間10分+10分

ここまでは、ほぼコースタイムで歩いてきたけど、かなりキツくなってきた。

大日小屋からの登り返しで、余計な体力も使ってしまった!

大日小屋~大日岩の間(縦八丁)は急な登りが続きます。

途中、鎖場が2カ所ほどあります。鎖が無くても登れますが、雨が降った後などは滑りやすいので注意が必要です。

2つ目の鎖場を登ったところ。

上部に見えているのは大日岩の一部ですが、登山地図上の大日岩の場所ではありません。

大日岩に着いたと思いきや…まだでした。

岩場を登りきると大日岩と書かれた標識がありました。

しかし、ここもまだ、登山地図上の大日岩の場所ではありません。

ここも大日岩じゃないのか…大日岩まで思ったより遠い。

大日岩

8時30分頃、やっと着きました。ここが登山地図上の大日岩(だいにちいわ)の分岐点です。

実際の大日岩は、金峰山(右方向)とは逆の方向(左方向)にあります。

ここまでの所要時間
区間コースタイム所要時間時間差
大日小屋~大日岩30分55分+25分

やっと、大日岩に着いけど…

大日岩(分岐点)から左方向を見ると、木々の間から大日岩が見えますね。

おおー、大日岩だ!(以前きたことがあるので思い出した)

大日岩(だいにちいわ)
大日岩

こちらが大日岩で、この先は小川山(1848m)に至る登山道が続いています。

景色が良い場所なので、しばらく休憩していきましょう(約15分)。

はぁ~、疲れた!

このペースだと、金峰山に辿りつけないかもしれない…

とりあえず、砂払ノ頭まで行ってみようか。

大日岩から砂払ノ頭までの登山道は樹林帯の中、比較的ゆるやかなアップダウンが続きます。

広告

砂払ノ頭

砂払ノ頭
砂払ノ頭

10時15分頃、急登を登りきると一機に展望が開け、砂払ノ頭(すなはらいのあたま)に到着しました。

ここから金峰山山頂までは約1時間。岩場の稜線歩きです。

遮るものがないため、景色は抜群に良いですが、岩場の連続で歩きにくい。

とくに危険な場所はありませんが、足場が少ない大きな岩を乗り越えていかなければならず、気が抜けません。

途中、鎖場もあり、初心者にはやや厳しいコースです。

ここまでの所要時間
区間コースタイム所要時間時間差
大日岩~砂払ノ頭1時間1時間45分+45分

ここまできたところで、既にヘトヘト~

だけど、景色が良いので少しずつ歩いていくか!

千代ノ吹上

千代ノ吹上
Intel(R) IPP JPEG encoder [7.1.36264] – Jul 23 2012;

砂払ノ頭から10分ほど。

右側が断崖になっている場所は千代ノ吹上(ちよのふきあげ)と呼ばれ、以下のような伝説が残っています。

千代ノの吹上伝説とは

昔々、麓に住んでいた大工夫婦が登拝のため、女人禁制だった金峰山に登ろうとして、妻の「千代」がこの断崖から滑落してしまいました。夫は神の祟りと畏れ、山頂の祠で必死に祈り続けました。すると、断崖の谷底から吹き上げられる風に乗って「千代」が戻ってきました。その後この場所が「千代ノ吹上」と呼ばれるようになったという話です。

印象的な伝説ですね!それだけ風が強いってこと?

稜線の先のほうには、金峰山のシンボルである五丈岩が見えている!

金峰山小屋分岐

金峰山小屋分岐点

11時頃、金峰山と金峰山小屋の分岐点に到着しました。

右方向が金峰山で左方向が金峰山小屋。ここまでくれば金峰山山頂までは、あと20分(のはず)です。

ここで少し腹が減ってきたので、行動食のひとくち羊羹を食べました(15分ほど休憩)。

ひとくち羊羹を食べたのは失敗でした!

あとで胃がもたれて気持ち悪くなりました。(^_^;)

ここまでの所要時間
区間コースタイム所要時間時間差
砂払ノ頭~金峰山小屋分岐30分45分+15分

はるか遠くに見えていた五丈岩が、だんだん近くになってきた!

もうちょっとだ!ファイト!

広告

金峰山

金峰山/五丈岩

金峰山に到着!

12時10分頃、なんとか金峰山の山頂広場に到着しました。

富士見平小屋を出発してから約6時間。途中、何度か登頂をあきらめようかと思いましたが、ここまでくると登ってきて良かったです。

山頂の西端に聳える五丈岩は何度見ても圧倒させられますね。

どうして、こんなところに、こんなに大きな石が積み上げられているのか不思議です。

神の御業としか思えない……と、昔の人は考えたのでしょう。

五丈岩(ごじょういわ)

高さは15mほどで、複数の岩が積み上げられたような構成になっています。 かつては、御像石(ごぞういし)、五丈石(ごじょうせき)と呼ばれていましたが、現在では、五丈岩(ごじょういわ)と呼ぶのが一般的。

ここまでの所要時間
区間コースタイム所要時間時間差
金峰山小屋分岐~金峰山20分50分+30分
金峰山山頂
金峰山山頂

金峰山の最高地点は、五丈岩の東側に岩が積みあがっている場所です。

五丈岩がある山頂広場から往復すると4~5分かかります。

完全にヘトヘト状態したが、せっかくなので山頂標識がある場所まで行ってみましょう。

こちらが、金峰山の山頂標識です。

やや雲が多いですが、金峰山山頂からの展望は見事でした。

北西方面には八ヶ岳、その手前に瑞牆山(みずがきやま)が見えています。

瑞牆山はここから見ると、ずいぶん小さく見えますね。

南西方面には五丈岩がどっしりと。

その奥の方には南アルプスの山々がかすかに見えました。

Intel(R) IPP JPEG encoder [7.1.36264] – Jul 23 2012;

五丈岩の左側(南方面)には富士山が見えますが、このときは、ちょうど山頂付近に雲がかかってしまいました。

広告

金峰山~富士見平小屋(下り)

金峰山山頂で30分ほど休憩。

疲労のせいか? ひとくち羊羹で腹がもたれたせいか? 食欲はありません。

もう少し休んでいきたいところですが、登りに6時間ほどかかったので、下りも4時間ほどかかりそう。

のんびりしていると、帰る時間が遅くなってしまいますね。

12時45分頃、下山開始します。

砂払ノ頭までは素晴らしい展望が続きます。

登りで越えてきたピークはキレイなピラミッド型に見えますね。

元気であれば、テンションが上がるところですが…元気であれば…

13時30分頃、金峰山と金峰山小屋の分岐を通過。

14時5分頃、砂払ノ頭を通過。

ここまでは展望が良く、疲れてはいましたが、気持ちよく歩けました。

ここからは、樹林帯の中になるので、疲れが増してきそうです。

ここまでの所要時間
区間コースタイム所要時間時間差
金峰山~金峰山小屋分岐15分45分+30分
金峰山小屋分岐~砂払ノ頭20分35分+15分

15時25分頃、大日岩(分岐点)まで下りてきました。

砂払ノ頭から大日岩までは、比較的緩やかな場所なので、楽勝かと思っていましたが、予想以上に時間がかかりました。

そういえば、朝5時頃に朝食を食べてから、羊羹ぐらいしか食べていない。

疲労の上、エネルギーも不足してきた!

ここまでの所要時間
区間コースタイム所要時間時間差
砂払ノ頭~大日岩45分1時間20分+30分

16時15分頃、大日小屋に到着。

大日岩から大日小屋は急傾斜が多く、通過に時間がかかることは覚悟していましたが、コースタイムの2.5倍もかかってしまいました(スピードダウン)。

ここまでの所要時間
区間コースタイム所要時間時間差
大日岩~大日小屋20分40分+20分

17時20分頃、富士見平小屋に到着。

大日小屋からの道は歩きやすく、多少スピードアップできました。

ここまでの所要時間
区間コースタイム所要時間時間差
大日小屋~富士目平小屋45分55分+10分

ふー、やっと着いた!

ちかれたび~(秋田県の方言)

お疲れ山ー!

あとがき

暗くなる前に富士見平小屋まで戻ってきましたが、これからテントを撤収して、瑞牆山荘の駐車場まで戻ると、早くても19時頃になりそうです。

疲労も溜まっている中で夜道の運転は危険なため、富士見平小屋でもう一泊して、翌日帰宅することに。

食料は少し予備があったので問題はありませんが(富士見平小屋でも入手可能)……

反省点

帰宅時の無料駐車場はガラガラでした(平日8時30分頃)

今回は金峰山の往復に想定以上の時間がかかってしまい、帰宅日が1日遅れてしまいました。

原因はいろいろありますが、山行中はさまざまなトラブルも発生するため、予定通りに行かないのは、ある程度しかたないことでしょう。

それよりも、反省すべき点は「テント場に戻ってくる時間」を決めておかなかったこと。

そのため、登頂時刻の遅れにともなって、下山時刻も遅くなってしまいました。

「テント場に戻ってくる時間」を決めておけば、途中で登頂はあきらめて、予定通りに帰宅できたはずですね。

ちなみに、想定以上に時間がかかってしまった原因は、おそらく……

想定以上に時間がかかってしまった原因
  1. コロナ禍の登山自粛での体力低下
  2. 3年ぶりのテント泊で身体が慣れていなかった
  3. 前日夜に飲んだアルコール(ビール、ワイン)の影響?
  4. 寝不足とエネルギー不足
  5. そもそも「山と高原地図」のコースタイムがおかしい?

~~~ コメント ~~~