登山靴の経年劣化
登山靴のソール(靴底)は、履かなくても経年劣化します。
むしろ、長期間は履かないでいるほうが、経年劣化の進行が早くなる傾向があります(保管方法の問題か)。
経年劣化が進むと、登山中にソール(靴底)が剥がれる危険性が増してしまいます。
そのようなリスクを避けるためには、定期的にソールに異常がないかどうか点検することをおすすめします。
とくに、登山に出掛ける前のチャックは忘れずに!
原因はポリウレタン素材
原因は登山靴のミッドソール(クッション部分)に使われているポリウレタン素材にあります。
ポリウレタン素材は軽量で耐摩耗性に優れ、適度な衝撃緩衝性を持つ優れた素材です。
登山靴のミッドソールとして多く採用されていますが、年月を経ると使用頻度にかかわらず、加水分解により劣化してしまうのです。
一般的には製造より5年程度が寿命とされていますが、保管方法が悪いと経年劣化の進行を早める恐れがあります。
EVA素材は?
ポリウレタン素材より寿命が長いEVA素材を採用している登山靴もあります。
ただし、EVA素材の耐久性が高くても、ミッドソールとアウトソールを接着する接着剤の経年劣化による剥離等の可能性は残ります。
登山靴の保管方法
風通しが良く(高温多湿な場所はける)、直射日光が当たらない場所で保管します。
ビニール袋で密封したり、購入時の箱のまま保管するのは厳禁です。
登山後は靴底に付着した泥や土を落とし、水洗いした場合は乾燥させてから保管しましょう。
濡れたままにしておくと、加水分解を早める原因になります。
関連記事:
登山靴~寿命と買い替え時期