あけましておめでとうございます。去年の山行は自分としては今一つ物足りなかったので、今年はガンガン行こうと思います。年頭なので、とりあえず今年登りたい山をあげておきます。実際に行けるかどうかわわかりませんが…
今年登りたい山
北アルプス
・常念岳~蝶ヶ岳
上高地から登れるので比較的アクセスは楽な反面、いつでも登れると思って後々回しになっている山。
・表銀座コース(燕岳~大天井岳~西岳~東鎌尾根~槍ヶ岳)
北アルプスの人気コース。槍ヶ岳は上高地~槍沢コースで登ったことがあるが、槍ヶ岳山頂から望む東鎌尾根、西釜尾根は険しく印象的だった。
・裏銀座コース(烏帽子岳~野口五郎岳~鷲羽岳~双六岳~西鎌尾根~槍ヶ岳)
表銀座コースの次に挑戦したいコース。烏帽子岳側の交通が不便で表銀座コースに比べて距離が長く日数もかかる。
南アルプス
・塩見岳(3047m)
南アルプスの中央に位置する山。北部と南部の主な山は行ったので、ここも是非登っておきたいところだが、交通が不便なのでなかなか行けない。
いつか登りたい山
北海道
・トムラウシ
数年前に大量遭難が起きたことで有名になった山。
以前、南アルプスの山小屋で一緒になったベテラン登山者の方で「いままで登った山で一番良かった山は?」と誰かに聞かれて「トムラウシ」と答えていたのが印象に残っているので、いつかは行ってみたい山です。
富士山?
登る山としてはあまり魅力を感じないんですが、日本の最高峰ということで死ぬまでに一回は登っておきたい山です。
山が趣味だと云うと「富士山登ったことある?」って必ずと云っていいほどよく聞かれます。登ったことないと答えると、相手は口には出さないんですが「なーんだ…」みたいな感じになりますね。(^_^;)
富士山は見る山で登る山じゃないとか、頂上付近は渋滞してて、そりゃもう大変! とか、説明しても理解してもらえない。なんか悔しくて…そんな意味もあって早めに登っておきたいところですが…
~~~ コメント ~~~