登山中のデジタルカメラ活用法#2~メモ代わり! | 山旅GOGO
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

登山中のデジタルカメラ活用法#2~メモ代わり!

OLYMPUS TG-4(小雨が降ってる時用の防水カメラ)

前回記事の続きです。次は、デジタルカメラをメモ代わりにして、登山中の所要時間の確認と到着時刻の予想に活用する方法を紹介します。

デジタルカメラで、登山コース上の通過地点で写真を撮っておけば、地点~地点間の所要時間が正確にわかり、次の目的地への到着時刻の予想にも役立ちます!

スポンサーリンク

登山中のメモ代わり!~所要時間の確認と到着時刻の計算に

登山中は、次の目的地への到着時刻が気になりますね。

例えば以下の様な…

・山頂へは何時に到着できるんだろう?
・帰りのバスの時刻に間に合うのか?
・山小屋、テント場への到着が遅くならないか?

次の目的地への到着時刻は、コースタイムと途中までの所要時間で、だいたい予想することはできますが、デジタルカメラを活用すれば、簡単に正確に計算できるという話です。(^_^;

コースタイムと実際の所要時間

登山ルートのコースタイムは、山行計画を立てる上で重要なものです。

ただし、これがあまりあてになりません。

登山地図やガイドブック等によって基準がまちまちだし、自分やメンバーの脚力や体調、疲労度によっても実際にかかる時間が変わってくるからです。

また、天候や登山道の状況によっても変わってくる場合がありますね。

そこで登山中は登山コース上の地点~地点間のコースタイムと実際にかかった所要時間を比較して、予定通りに進んでいるかをチェックしながら歩くことになります。

もし、予定通りに進んでいない場合は、以下の対応が必要になってきます。

・歩くペースを上げる
・休憩時間を短くする
・予定コースを変更する
・登頂は断念して途中で引き返す、等

デジタルカメラはメモ代わり!

コースタイムは地図やガイドブック等を見ればわかりますが、実際に歩いてかかった所要時間は、登山コース上の通過時刻をメモにとって置くか、頭で覚えておく必要があります。

でも、登山中にメモをとるのは面倒ですね。

頭で覚える場合は正確な時刻は覚えられないので、だいたい10分単位とかになってしまい誤差が生じます。

また、何かの拍子にうっかり忘れちゃったりすることもありますね。

そこで、デジタルカメラの出番です!

登山コース上の通過地点ごとに、到着した時と出発する時の写真を撮っておけばいいんです。

登山中に撮った写真の撮影時刻を見れば、通過地点ごとの時刻が正確にわかるので、地点~地点間の所要時間も正確にわかります。

デジタルカメラは、メモ替わりに利用するんです!

メモする代わりに、カシャッとするだけ!

時刻を覚えておく必要もないので、登山に集中できるというメリットもありますね。

所要時間の倍率で到着時刻を予想

コースタイムと実際にかかった「所要時間の倍率(以降、倍率と略します)」を計算すれば、次の目的地までの「予想タイム」が計算できます。

予想タイムがわかれば、次の目的地への「到着時刻」も予想できるというわけです。

倍率(所要時間の倍率)
たとえば、A地点からB地点までのコースタイムが40分、実際の所要時間が60分だとすると、倍率1.50(150%)になります。

予想タイム
B地点からC地点のコースタイムが60分で、倍率が1.50場合、予想タイム90分になります。

到着時刻
B~C地点の予想タイムが90分の場合、現在、B地点付近にいて、時刻が12:00なら、到着時刻13:30頃になるという計算です。

倍率、予想タイムの計算は、だいたい暗算でやっていますが、スマホの電卓アプリ等を利用すれば、より、正確な時間が計算できますね!

具体的な使い方

では、デジタルカメラの具体的な使い方と、注意点等を説明していきます。

必要なもの

・デジタルカメラ(再生画面に撮影時刻が表示されるもの)
・登山地図(山と高原地図、等)
・スマホ電卓アプリ(暗算が難しい場合に使用)

CANON製デジタルカメラの再生画面には、撮影時刻が表示されない?のでこの用途には不向きです。詳細画面では表示されますが、写真が小さくなって撮影場所がわかりにくいので… (2016年4月3日時点)

登山中の写真撮影

【1】登山地図上の通過地点で写真撮影

登山中は、登山地図上にコースタイムが表記されている地点にて、到着時と出発時にデジタルカメラで写真を撮っておきます。

最初はスタート地点になります。もちろん、風景や記念写真を撮ってもOKです。

ただし、写真が多くなると通過地点の写真が見つけにくくなりますのでほどほどに…

山行記録用と風景・記念写真用と2台カメラを持つのもありですかね…

倍率の計算

【2】コースタイムを確認

登山地図上で、歩いたコースの地点~地点のコースタイムを確認します。

【3】デジタルカメラで実際の所要時間を確認(計算)

デジタルカメラの再生画面にて、[2] の地点~地点の出発~到着時刻を確認して、実際の所要時間を計算します。([1]で撮った写真に、地点毎の出発~到着時刻が記録されているはず)

【4】倍率を計算

コースタイムと実際の所要時間から、倍率(実際の所要時間/コースタイム)を計算します。

倍率の計算

A地点~B地点のコースタイムが45分で、実際の所要時間が60分の場合は、
倍率 = 60/45 = 4/3 = 1.33… になります。

目的地までの到着時刻の予想

【5】目的地までの予想タイムを計算

次の目的地がC地点の場合、B地点~C地点までのコースタイムと、[4]倍率から予想タイムを計算します。

予想タイムの計算例

B地点~C地点までのコースタイムが60分の場合、【4】倍率が1.33なので、
予想タイム = 60×1.33 = 80分になります。

【6】現在時刻+予想タイムで到着時刻を予想

予想タイムがわかれば後は簡単です。現在時刻と場所を加味すれば、目的地の到着時刻が予想できますね。

到着時刻の予想例1

現在B地点付近にいて、時刻が15:00なら、15:00 + 80分 = 16:20。
C地点に到着するのは、16:20頃になります。

到着時刻の予想例2

B地点とC地点の中間付近にいる場合、時刻が15:00なら、15:00 + 40分 = 16:20。
C地点に到着するのは、15:40頃になります。

あとがき



以上、登山中のデジタルカメラの活用法でした。

スポンサーリンク
山旅カメラ
シェアする
この記事を書いた人
管理人:鈴木ライト
神奈川県横浜市在住の山旅ブロガー(仮)。 登山・アウトドアを通して人生という長い旅をアグレッシブに楽しみたい63歳。登山歴は約19年、テント泊を始めて約17年。大好物はなだらかな稜線歩き、急峻な岩場は苦手です…でも槍ヶ岳と剱岳は登頂済み。山好きな人よろしく~!(^o^)

最後までご覧頂きありがとうございました。

本サイトでは山旅の楽しさと面白さと、便利なアイデアやお役立ち情報を掲載しています。他のページもぜひどうぞ!

山旅GOGOトップページへ
コメント欄へ

コメント

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。