常念小屋
常念小屋(じょうねんごや)は、常念岳(じょうねんだけ)と横通岳(よこどおしだけ)の鞍部、常念乗越の窪地に建つ山小屋。(標高2450m)
【幕営数】40張
【料 金】1人600円
【水 場】なし(1L=200円で販売)
【トイレ】テント場に仮設トイレあり
【料 金】1人600円
【水 場】なし(1L=200円で販売)
【トイレ】テント場に仮設トイレあり
常念小屋のテント場
常念小屋のテント場は2箇所に分かれています。
①小屋に近いテント場
②小屋から少し離れたテント場
どちらも、仮設トイレが3個(男2+女1)づつ設置されています。
①小屋に近いテント場
全体的に傾斜が強くて、石ころが多いですが、こちらの方が人気があるようです。
②小屋から少し離れたテント場
段々上に整備され(上の写真ではわかりにくいですが…)、比較的水平に近く、石ころも少なめです。(小屋に近いテント場よりも…)
テント場からは槍ヶ岳から穂高連峰へと続く稜線が眺められます!(上の写真)
下から見ると、段々状になっているのがわかりますね。
結構、石ころだらけで、傾斜もありますが…
~~~ コメント ~~~