【2022年】奥多摩・奥秩父/テント場の営業状況まとめ | 山旅GOGO
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【2022年】奥多摩・奥秩父/テント場の営業状況まとめ

奥多摩小屋のテント場(2019年3月末で閉鎖)
奥多摩小屋のテント場(2019年3月末で閉鎖)

※2023年版はこちらです。

2022年シーズンの奥多摩・奥秩父で利用できるテント場(山小屋/キャンプ指定地)の営業状況と幕営情報をまとめました。

奥秩父縦走などのテント泊山行の登山計画にどうぞ!

広告

2022年シーズンの概況

奥多摩・奥秩父のテント場は、北アルプスに比較すると、テント泊の料金が安いのが特徴です。

コロナ禍においても、大きく値上げしたところは少なく、雲取山荘(1人1泊 1,500円)を除けば、1人1泊1,000円以内の料金設定となっています。

ただし、ハイシーズン以外の平日は、小屋番(管理人)が常駐していない小屋が多いので注意してください。

小屋番が居なくてもテント泊は可能ですが、飲み物(ビール、ジュース)や食料が入手できないのが不便です。

エリア別営業状況一覧

【雲取山周辺】エリア

 
山小屋/キャンプ場テント泊予約幕営数料金営業期間
白岩小屋(無人)利用可能不要5張無料通年
雲取山荘利用可能不要30張1,500円2022年通年営業
奥多摩小屋閉鎖
七ツ石小屋利用可能予約制20名1,000円2022年通年営業
三条の湯利用可能予約制30張1,000円通年営業

雲取山周辺エリアの詳細は↓こちらに掲載(テント場マップ付)。

【両神山周辺】エリア

 
山小屋/キャンプ場テント泊予約幕営数料金営業期間
清滝避難小屋利用可能不要10張無料通年

両神山周辺エリアの詳細は↓こちらに掲載(テント場マップ付)。

【飛龍山~甲武信ヶ岳】エリア

 
山小屋/キャンプ場テント泊予約幕営数料金営業期間
将監小屋要確認不要50張1,000円(4月末~11月末)
笠取小屋利用可能不要80張700円2022年4月末~翌年1月3日
雁坂小屋利用可能不要30張1,000円2022年4月末~11月末
甲武信小屋利用可能予約制30張1,000円2022年4月末~11月末
十文字小屋利用可能予約制10張1,000円2022年4月末~11月末

飛龍山~甲武信ヶ岳エリアの詳細は↓こちらに掲載(テント場マップ付)。

【国師ヶ岳~瑞牆山】エリア

 
山小屋/キャンプ場テント泊予約幕営数料金営業期間
大弛小屋利用可能不要24張1,000円2022年4月末~
金峰山荘利用可能不要200張900円2022年4月下旬~11月下旬
大日小屋(無人)利用可能不要10張1,000円通年
富士見平小屋利用可能不要100張1,000円2022年4月1日~11月30日

国師ヶ岳~瑞牆山エリアの詳細は↓こちらに掲載(テント場マップ付)。

【大菩薩嶺周辺】エリア

 
山小屋/キャンプ場テント泊予約幕営数料金営業期間
福ちゃん荘利用可能不要100名
当面は40人
400円2022年4月初旬~1月末
ロッヂ長兵衛利用可能不要30張400円2022年通年営業
12月~4月中旬は土日祝日営業

大菩薩嶺周辺エリアの詳細は↓こちらに掲載(テント場マップ付)。

あとがき

奥多摩小屋のテント場(2019年3月末で閉鎖)
奥多摩小屋のテント場(2019年3月末で閉鎖)

冒頭と上の写真は雲取山の近くにあった奥多摩小屋のテント場です。

2019年3月末に老朽化のため小屋が閉鎖されるとともに、テント場も利用できなくなってしまいました。

奥多摩でもっとも展望が良く、気持ち良いテントサイトだったので非常に残念です。

奥多摩小屋、及び、テント場の復活を願っています!

~~~ コメント ~~~