大山桜は散っていた! | 山旅GOGO
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

大山桜は散っていた!

大山桜・ハイキングコース案内図

神奈川県伊勢原市の大山桜を見に行ってきました。大山桜とは「大山に咲く桜」ではなく「大きな山桜」のことなんですが…

春の嵐のような天候で、すべて散ってしまった後でした。

来年をお楽しみ!

スポンサーリンク

大山桜

神奈川県伊勢原市の大山桜を見に行ってきました。先週(4月18日)のプログで書いたあの大山桜です。

丹沢・大山の近く、大山阿夫利神社社務局の裏山に咲いているということで、私も勘違いしていたんですが…

大山に咲く桜」ではなく「大きな山桜」のことでした。(^_^;

4月16日には咲いていたという情報もあったので、少しは期待していたのですが…

あいにく17日から18日にかけて春の嵐のような天候だったので、すべて散ってしまった後でした。

残念!

来年また見に行きます。大山桜の詳細は、伊勢原市観光協会のホームページを参照の事。

場所とアクセス

大山桜が咲いている場所は、大山阿夫利神社社務局の裏山ですが、大山に登る途中ではなくて、大山ケーブルバス停の手前(大山とは逆方向)になりますのでご注意を!

アクセス方法は小田急線伊勢原駅(北口4番乗り場)から、大山ケーブル行きバスに乗車して約22分、大山小学校前で下車します。

マイカーの場合は社務局のそばに市営駐車場、大山小学校前バス停の近くに臨時駐車場があります。

詳細は、伊勢原市観光協会のホームページを確認のこと。

大山桜ハイキングコース

大山小学校バス停付近
大山小学校バス停付近

大山小学校前のバス停で下車。大山小学校に向かって歩いていきます。

バス停のすぐ先に大山桜の看板があるので、看板に従って歩いていけばOK.

大山小学校の裏側がハイキングコースの入口になっています。

大山桜・ハイキングコーづ案内図

大山小学校前に設置されている、ハイキングコースの案内図です。

大山桜が咲いていると、案内図の左下部分に(赤い枠)に、大山桜の開花状況(満開、五分咲き、等)が表示されるのですぐわかります。

大山桜は合計4本ありますが、わかりやすいように順番に【1】~【4】の番号を振りました。

ゆっくり歩いて1時間ほどの周回コース。スニーカーでも大丈夫です。残念ながらコース中には花見や宴会に利用できるような広い場所はありませんでした。

(少人数で、ちょっとした休憩なら可能)

大山桜ハイキングコースの詳細は、伊勢原市観光協会のホームページに載っているんですが、肝心の大山桜の様子がよくわからないので、大山桜の周辺の様子だけ紹介しておきましょう。

【1】下大山桜

下大山桜

一番目の大山桜。下大山桜(しもおおやまざくら)という名前がつけられています。策で囲われているので、これ以上そばに近づけません。

ハイキングコースも、この先行き止まりになっているので、この方向からしか見れないという状態です。

【2】上大山桜

上大山桜

2番目の大山桜。上大山桜(かみおおやまざくら)という名前がつけられています。

4本の大山桜うちで一番大きな大山桜で、幹回りが3.5mもあります。

こちらも策で囲われていて近寄れませんが、周囲を歩くことが可能なので、いろんな方角から大山桜を見ることができます。

大山桜の枝越しには、遠く相模湾が眺められます。コース中で一番景色がいい場所なので、休憩するならこの辺ですね。

【3】大山桜

大山桜③

3番目の大山桜。特に名前はついていないようです。周回コースから少し離れたところにあります。

こちらの大山桜は策に囲まれていないので、近くに寄って樹に触れることができます。

【4】大山桜

大山桜④

4番目の大山桜。名前はついていません。こちらも策に囲まれていないので近寄って樹に触れることができます。

ただし、他の大山桜と比べると細くてあまり目立たないので、見逃してしまうかもしれません。

実は2-3回そばを通過したんですが…

見逃してしまって、やっと見つけました。桜の花が咲いていれば、もっとわかりやすかったかも…

あとがき

うーん。やはり、桜が写ってないと寂しいですね。

来年、大山桜が咲いている写真に更新するのでお楽しみに!(^_^;

P.S.
伊勢原市観光協会のホームページの大山桜も、冒頭の写真以外は咲いていませんね?…

大山桜周遊コースの動画もアップされていますが…

こちらも…咲いていないようですね…???

スポンサーリンク
山行記
シェアする
この記事を書いた人
管理人:鈴木ライト
神奈川県横浜市在住の山旅ブロガー(仮)。 登山・アウトドアを通して人生という長い旅をアグレッシブに楽しみたい63歳。登山歴は約19年、テント泊を始めて約17年。大好物はなだらかな稜線歩き、急峻な岩場は苦手です…でも槍ヶ岳と剱岳は登頂済み。山好きな人よろしく~!(^o^)

最後までご覧頂きありがとうございました。

本サイトでは山旅の楽しさと面白さと、便利なアイデアやお役立ち情報を掲載しています。他のページもぜひどうぞ!

山旅GOGOトップページへ
コメント欄へ

コメント

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。