丹沢・ミツバ岳(大出山)~ミツマタの花を見に行く | 山旅GOGO
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

丹沢・ミツバ岳(大出山)~ミツマタの花を見に行く

ミツマタの花と富士山のコラボが見事なミツバ岳(834m)。

正しい山名は、大出山(おおだやま)と呼びます。

登山ガイド本などにはあまり載っていない山ですが、ミツマタの花が咲く3月下旬~4月上旬には多くの登山者で賑わいます。

「山と溪谷」2017年4月号に掲載されていた記事を読んで…登ってみることにしました。

スポンサーリンク

山と溪谷4月号~丹沢・ミツバ岳とミツマタの花

2017年3月発売の「山と溪谷」4月号に、丹沢のミツバ岳の記事が載っていました。

それも、2つの記事で取り上げられているという人気ぶりです。

山と溪谷(2017年4月号)に掲載されていた記事
  1. 丹沢巡礼 春から初夏へ」という記事。早咲きの桜、初夏の花の横綱シロヤシオツツジと共に、ミツバ岳のミツマタ群落の写真が掲載。
  2. 春を彩る花の山」という記事。ミツマタの花と富士山のコラボが楽しめる山として、ミツバ岳から権現山のルートが紹介。

いつも「次は何処の山に登ろうか?」と悩みまくっているので、この記事を見て「よし、次はミツバ岳へ登ろう!」と即決しました。(^_^)/

以前、登る計画を立てていた山ですが、今回初めて登ります。

丹沢がホームグランドだと勝手に思っているので、全国的に紹介されるのは嬉しいのですが…

その反面、登山者が増えるのは~ちょっと困りますね。

静かな山歩きが好きなので。(^_^;)

ミツマタとは?

ミツマタは「和紙の原料」としてよく知らている低木です。

枝の先が3つに分岐して、その先がまた、どんどん3つに枝分かれしてゆく様子が、ミツマタ(三又)の名前の由来になっているようです。

木や花に詳しくない私でも、枝の形だけですぐにミツマタだとわかります。

(花や葉っぱがなくても…)

丹沢・ミツバ岳(大出山)について

ミツバ岳(834m)は、西丹沢にある丹沢湖のすぐ北側に位置します。

登山ガイド本にはほとんど紹介されていないので、一般的にはあまり知られていない山ですが、ミツマタの花が咲く3月下旬~4月上旬には、多くの登山者で賑わいます。

昭文社「山と高原地図」には、登山道が破線で記載されていますが、浅瀬入口バス停からの往復コースは、危険な場所や急な斜面はありません。

道に迷いそうな場所もなく、初心者でも問題なく登れる登山コースです。

ミツバ岳という山名について

ミツバ岳という山名は誤りで、正しい名前は大出山(おおだやま)と呼びます。大出山のミツマタ畑(ミツマタバタケ)が「ミツバダケ」と勘違いされて広まってしまったようです。
参考:ヤマレコ/ミツバ岳(大出山)

日程・登山コース・交通

【日程】2017年3月19日(日) ・・・日帰り
【メンバー】単独

登山コース

浅瀬入口バス停からの往復。

※山と溪谷4月号では、ミツバ岳から権現山へ向かい、浅瀬入口へ降りる周回コースが紹介されています。

所要時間

浅瀬入口バス停→滝壺橋→ミツバ岳:1時間40分
ミツバ岳→滝壺橋→浅瀬入口バス停:1時間20分

登山口までの交通

小田急線・新松田駅より、西丹沢ビジターセンター(西丹沢自然教室)行きのバスに乗車。

【往復】
◯小田急線・新松田駅
|(バス45分)
◯浅瀬入口バス停

新松田駅~浅瀬入口~滝壺橋

小田急線・新松田駅から、西丹沢ビジターセンター(西丹沢自然教室)行きのバスに乗車。

バス停は駅の目の前、一番近いところなので迷うことはないでしょう。

新松田駅から、バスで45分ほどで浅瀬入口バス停に到着。

ここにはトイレも水場もないので、トイレに行きたい場合は、1つ手前の丹沢湖バス停で降りると良いでしょう。

丹沢湖~浅瀬入口は徒歩で5~6分程度かな?

ミツバ岳の登山口は、丹沢湖の北側にそって西に進みますが、いきなり長いトンネル(落合トンネル)を抜けて行きます。

トンネルの右側に権現山への登山口が見えますが、今回のコースはトンネルを直進します。

マイカーで来る場合、駐車場はミツバ岳の登山口の手前に2か所あります。

あと、少し先にもう1箇所あるようですが、それぞれ10台ちょっとしか止められないので要注意。(丹沢湖バス停の近くの駐車場は約80台)

滝壺橋~ミツバ岳

浅瀬入口から徒歩40分。滝壺橋の先にミツバ岳の登山口があります。

登山口に入るとすぐに登山道が崩落した箇所がありますが、危険な場所ではないので大丈夫。

登山道は杉の樹林帯をひたすら登ります。

しばらく登ると(20分ぐらい)、ミツマタの木がところどころに見られるようになります。

だんだん、ミツマタの木が多くなってきました。期待できそうです。

ミツマタの林

山頂に近づいてきました。

ミツバ岳の山頂付近はミツマタの密集地でした!

そのミツマタの低木の下をくぐるように登山道が続いています。

ミツマタの花は7分咲ぐらいでしょうか?

もうすぐ山頂です!

ミツバ岳の山頂

滝壺橋の登山口から約60分。ミツバ岳の山頂に到着!

うーん。ミツマタの花は見事なんですが、展望がなくて地味な山頂ですね。

と思いきや…

山頂の西側の方に人が集まっているような気配がありました。

人の気配がする方向に、ミツマタの枝をかき分けて行くと、金網の柵があり…

金網の柵をくぐり抜けると…

じゃーん! 富士山とミツマタのコラボ!

これこれ!「山と溪谷」に載っていた写真と同じ景色。

見事ですね~。

「山と溪谷」の写真ほどきれいに撮れていませんが…

山頂標識がある場所がミツマタの木に覆われて展望がなかっただけに、一気に視界が開けて見える景色は、なおさら感動的でした~。

誰もいないと思っていた山頂でしたが、ここには十数名の登山者が景色を眺めたり、写真を撮ったりしながら、くつろいでいる様子でした。

下山~履き慣れた登山靴でくるぶしの痛み?

最初の予定では「山と溪谷」で紹介されていたミツバ岳~権現山の周回コースを歩くつもりでした。

ミツバ岳山頂でゆっくり食事をしてから、権現山に向かおうと思っていたのですが…

予定変更です。ミツバ岳に登る途中で左足のくるぶしが痛くなってきて、これ以上、山道を歩くのは苦痛になってきたんです。

そんなわけで、権現山へ行くのはやめて、最短で下山できるように登ってきたコースを浅瀬入口まで戻ることにしました。

くるぶしの痛みは登山靴のせいなんですが、今回は履き慣れた登山靴なので、原因不明です???

ネットで調べてみると、履き慣れた靴でも、くるぶしあたりが痛くなることがあるようですが…

原因究明したらお知らせします。

↓こちらのブログに詳しい記事をUPしました!
履き慣れた登山靴で踝が痛くなった件

下山途中の、丹沢湖とミツマタの花の眺め。

これも「山と溪谷」に載っていた写真と同じ風景ですが…

「山と溪谷」の写真ほどきれいに撮れていないのが…残念です。(^_^;

スポンサーリンク
山行記
シェアする
この記事を書いた人
管理人:鈴木ライト
神奈川県横浜市在住の山旅ブロガー(仮)。 登山・アウトドアを通して人生という長い旅をアグレッシブに楽しみたい63歳。登山歴は約19年、テント泊を始めて約17年。大好物はなだらかな稜線歩き、急峻な岩場は苦手です…でも槍ヶ岳と剱岳は登頂済み。山好きな人よろしく~!(^o^)

最後までご覧頂きありがとうございました。

本サイトでは山旅の楽しさと面白さと、便利なアイデアやお役立ち情報を掲載しています。他のページもぜひどうぞ!

山旅GOGOトップページへ
コメント欄へ

コメント

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。