当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【山飯】アルファ米のおいしい作り方Part2~炒める!

以前、アルファ米のおいしい作り方として、アルファ米を炊く方法を紹介しましたが…

もっと簡単な方法を発見しましたので紹介しておきます。(^_^;

広告

アルファ米のおいしい作り方Part2

以前、アルファ米のおいしい作り方として、アルファ米を炊く方法を紹介しました。

「アルファ米も炊くことによって、熱々でふっくらした、炊きたての米に近い味になる!」というものです。

詳しくは↓こちらの記事をご覧ください。

生米を炊くよりは、アルファ米を炊くほうが、はるかに簡単で失敗することも少なくなります。

しかし、炊くとなると、やはり手間がかかって面倒ですね。

そこで、もっと簡単においしくできる方法はないかと、日夜、研究を重ねて(夜しか眠らずに…)

編み出した方法がこれです。

名付けて…アルファ米を作った後に軽く炒める方法!(そのまんま…)

説明しよう!

アルファ米をパッケージ通りに作った後に、クッカーやフライパン等で軽く炒めるんだ!

炒めることによって、余分な水分が飛んで、ふっくら、熱々のアルファ米が完成するというわけさ!

では早速、作り方を説明していきましょう!

作り方というほどのことでもないのですが……

アルファ米を作った後に軽く炒める方法

準備するもの

●アルファ米


・アルファ米を戻すのに必要な量。パッケージに記載してある量でOK。

クッカー(コッヘル)または、フライパン
・できれば焦げ付き防止加工がしてあるもの。

今回使用したのはこれ↓

プリムス イージークック(NS)・ソロセット
私の愛用のクッカーの一つ。アルミ製、ノンスティック加工で焦げ付きにくいです。クッカー選びに迷っていたら、これで間違いなし!

Amazonで見る

スプーン等
・アルファ米をかき混ぜる時に使用。

バーナー(ストーブ)
・なんでもOK。

作り方

【1アルファ米を作る

まずは、アルファ米のパケージに記載してある通りにアルファ米を作ります。

尾西の白飯なら、熱湯160mLを入れて15分間待ちます。

【2クッカーに移す

次に、出来上がったアルファ米をクッカー(または、フライパン)に移します。

【3軽く炒める

そして、クッカー(または、フライパン)を火にかけて弱火で軽く炒めます。

焦げ付かないように手早くかき混ぜるのがポイントです。

【41分ほどで出来上がり

1分ほど炒めれば出来上がり、食べやすい容器に移して完成です。

これだけ!

これだけで、アルファ米が驚くほどおいしくなりました!

あとがき

今回の説明は白飯で行いましたが、白飯よりもエビプラフや、ドライカレー等の味付け&具入りのアルファ米のほうがおいしく出来上がります。

味付けに使われている油成分が、炒めた時にちょうどいい効果を発揮するようです。

白飯だと炒めているうちに、ややネッチョリ感がでてきてしまうので、この辺はもうちょっと研究が必要ですね。(^_^;

私が試した中では、今のところ、ザ・温ライトの キムチビビンバ(ユニバーサルトレーディング)が一番おいしかったです!これ↓

ザ・温ライト キムチビビンバ

熱湯を注ぐだけで15分!あったかご飯ができます!
【サイズ】100g
【原材料】うるち米(韓国産)、キムチ粉末調味料(キムチ粉末、キムチシーズニング粉末、マルトデキストリン、その他)、乾燥キムチフレーク(白菜、調味液)、乾燥野菜(にんじん、たまねぎ、ねぎ、ちんげんさい)、ごま油/酸味料、アカシア、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.C)、乳化剤、酒精、pH調整剤
楽天で見る

P.S.
赤飯や山菜おこわ等のもっちり感のあるものは、炒める方法は合わないかもしれません。

まだ、試したことはないんですが…

試してみたよ!という人は、結果を報告して下さい!(^_^;

~~~ コメント ~~~