【山飯】マルタイ・棒ラーメンのおいしい作り方~粉っぽさ解消!伸びない麺! | 山旅GOGO
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【山飯】マルタイ・棒ラーメンのおいしい作り方~粉っぽさ解消!伸びない麺!

マルタイ・棒ラーメンと乾燥ゴボウ

登山ではお馴染みの「マルタイ・棒ラーメン」の美味しい作り方を紹介します。

見た目は地味ですが、「粉っぽさ」と「麺が伸びやすい点」を解消しました。

ぜひ試してみてください!

スポンサーリンク

マルタイ・棒ラーメンはおいしいか?

登山には便利ですが…

登山ではお馴染みのマルタイ・棒ラーメン(正式名称は、マルタイ ラーメン)。

他のインスタント・ラーメンに比べると、嵩張らないので持ち運びに便利です。

特にテント泊で何日もかけて縦走する場合(山から山へ歩くこと)、このコンパクトさが非常に重宝しますね。

ネット上では「まるで生麺のよう!」とか「あっさり醤油味で飽きのこない美味しさ!」等々、絶賛している記事も見つかりますが、その評判は本当なのでしょうか。

独特の味と香り~粉っぽさ~が苦手

たしかに、棒ラーメンの麺には「生麺のような風味」があります。

しかし、スープが粉っぽくなってしまい、その独特な味と香りが苦手です。

茹で汁と別のお湯でスープを作れば、粉っぽさは解消されますが、山では茹で汁を捨てられないため、必然的にスープは麺の茹で汁で作ることなるのです。

インスタント・ラーメンなら、サッポロ一番やチャルメラのほうが断然おいしいですね。

麺の茹で汁もスープの旨味を引き立てます。

でも、嵩張るのでテント泊には持って行きにくいんです。

発見!ゴボウラーメン!

そこで、マルタイ・棒ラーメンを何とか美味しくする方法はないかと、いろいろと模索していたんですが……

ついに発見しました。マルタイ・棒ラーメンのおいしい作り方を。

名付けて、マルタイ・ゴ棒ラーメン!

今日は…特別に…あなただけに…こっそり教えましょう。(^_^;

山でおいしく作るコツは?

山で使えるレシピの条件

ネット上を検索すれば、棒ラーメンのレシピは山ほど見つかります。

しかし残念ながら、山飯で使えそうな、特に数泊のテント泊で使えそうなレシピはほとんどありません。

何故かというと、山飯として使える食材や調理方法には、以下のような条件があるからです。

山飯(テント泊)の条件
  1. 食材は軽量&コンパクトに持ち運べて日持ちするもの
  2. 生ものは基本NG(腐らなよう工夫すれば…可)
  3. 調理方法は手間がかからないこと
  4. ゴミが出ない(少ない)こと
  5. 茹で汁は捨てないこと!

特に重要なのが「5.茹で汁は捨てないこと」です。

麺の茹で汁や残り汁には、炭水化物や塩分・油分などが含まれているため、生態系の変化や自然環境の破壊につながります。

山の自然を保護するための大切なマナーです。

乾燥ゴボウで粉っぽさ解消!

そこで登場するのが乾燥ゴボウです。

乾燥ゴボウと一緒に麺を茹でると、棒ラーメン独特の味と香り~粉っぽさ~がなくなって、食感もコリコリしておいしくなるのです。

ボリュームもアップするので一石三鳥という食材です。

吉良食品 乾燥野菜 ごぼう
原材料名:ごぼう(九州産)、ブドウ糖
内容量:35g×4袋セット
Amazonで見る

ゴボウの消臭効果

あまり知られていないようですが、ゴボウには消臭効果があります。

ドジョウ鍋やイノシシ鍋に、ささがきにしたゴボウを入れるのは、食材の生臭さを消すためなんですね。

ゴボウの消臭効果の秘密は、食物繊維アクにあるとのこと。

日本テレビの番組「所さんの目がテン!」でも紹介されていました。

参考:所さんの目がテン!/驚きの消臭力ゴボウの謎(2002年2月)

茹で1分、蒸らし2分~伸びない麺!

マルタイ・棒ラーメンの袋に記載されている麺の茹で時間は3分です。

他のインスタントラーメンと同じ時間なんですが、棒ラーメンの場合、3分も茹でるとすぐに麺が伸びてしまいますね。

そうすると、粉っぽさが増して、どんどん味が低下してしまいます。

麺が伸びないようにするには、早めに火を止めて粉末スープを混ぜてから余熱で蒸らせばOKです。

今までの経験では、「ゆで時間1分+蒸らし2分」くらいがちょうどいいと思います。

ゆで時間1分+蒸らし2分(合計3分)

2分待っている間に少し冷めてしまいますが、カップヌードル(熱湯を注いで3分)よりは熱い状態で食べられます。

ちなみに、私は(猫舌ではありませんが)ラーメンやうどんは作りたての熱々より、少し経ってから麺にスープが染み込んだ状態のほうが好きです。

ゴ棒ラーメンの作り方

では、実際の作り方を説明しましょう。

【1】乾燥ゴボウを1分煮込む
ゴ棒ラーメンの作り方①

クッカーに水を400mlと乾燥ゴボウを適量(10gぐらい)入れて沸騰させます。

公式の作り方は水450mlですが、乾燥ゴボウを入れるので、少し濃い目でちょうどいいですね。

ゴ棒ラーメンの作り方②

沸騰したら、そのまま1分ほど乾燥ゴボウを煮込みます。

煮込み時間は、乾燥ゴボウの戻し時間(袋に記載されているはず)によって調整します。

【2】棒ラーメンを投入し、1分茹でる

棒ラーメン1束を入れて1分間茹でます。

ゴボウのアクが出ても、そのままでOK!(アクに消臭効果があるようです)

【3】火を止めて粉末スープと調味油を投入
ゴ棒ラーメンの作り方③

1分たったら火を止めて、粉末スープと調味油を投入して軽くかき混ぜます。

【4】2分蒸らす
ゴ棒ラーメンの作り方④

クッカーの蓋をして2分間待ちます(余熱で蒸らす)。

ゴ棒ラーメンの作り方⑤

2分たったら出来上がりです。

蓋を開けると調味油(ごま油)のおいしそうな香りが広がります。

以上で完成です! 見た目は地味ですが……

まるっと、スリッと、ゴリッと、おいしくなってるはずです!

ごま油を少量加えると、さらに、風味と旨味がアップします!

この、ゴ棒ラーメンをベースにもうひと工夫すれば、更においしくなるでしょう!

ゴ棒ラーメン、一度試してみてください!

動画を作成したので↓こちらもご覧ください。

あとがき

乾燥ゴボウはコリッとした食感が美味しくて、山飯のボリュームアップにもなる食材です。

ラーメンだけではなく、アルファ米に入れてもおいしいです。

アルファ米に入れる場合は、1~2cmぐらいに細かくしたほうが食べやすくて食感もグッド!

ゴボウの栄養と効果

ゴボウは食物繊維が豊富で腸内環境を整え「肌荒れ」や「便秘」の予防に大きな効果が期待できます。その他の薬用効果もあるようです。最近ではゴボウ茶も人気ですね。

吉良食品 乾燥野菜 ごぼう
原材料名:ごぼう(九州産)、ブドウ糖
内容量:35g×4袋セット
Amazonで見る

スポンサーリンク
山飯
シェアする
この記事を書いた人
管理人:鈴木ライト
神奈川県横浜市在住の山旅ブロガー(仮)。 登山・アウトドアを通して人生という長い旅をアグレッシブに楽しみたい63歳。登山歴は約19年、テント泊を始めて約17年。大好物はなだらかな稜線歩き、急峻な岩場は苦手です…でも槍ヶ岳と剱岳は登頂済み。山好きな人よろしく~!(^o^)

最後までご覧頂きありがとうございました。

本サイトでは山旅の楽しさと面白さと、便利なアイデアやお役立ち情報を掲載しています。他のページもぜひどうぞ!

山旅GOGOトップページへ
コメント欄へ

コメント

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。