登山でストック(トレッキングポール)を使ってみると、あまりにもの快適さに、もう手放せなくなってしまいますね。
でも、ちょっと待ってください!
快適だっていうことはその分、足腰が鍛えられていないということでしょう?
登山でストックを使う派?使わない派?
登山でストック(トレッキングポール)を使う派ですか?使わない派ですか?
アンケートを作ってみましたので、ぜひ、投票してみてください!(アンケートは終了しました)。
現在は、使わない派のほうが優勢です。
1.使う派:198件(42.2%)
2.使わない派:220件(46.9%)
3.どちらともいえない:51件(10.9%)
ちなみに、私はストックは使わない派です。
以前は私もストックを使っていたんですが、今は使っていません。
私がストックを使わなくなった経緯を紹介しておきましょう。
私がストックを使わなくなった経緯
膝の痛みでストックを導入
あれは…登山を初めて1年ぐらい経った頃のことです。
山の下りで、膝が痛くなるようになってきたんですね。
登山を始めた頃は膝の痛みなんて、あまり感じたことがなかったのに…
今考えると、たぶん山歩きに慣れてきた頃なので、よりハードな山歩きをするようになったのが、原因だったんでしょう。
より高い山へ!より早く登りたい! という時期でした。
オーバーペースで山を登っていたことで、膝の周りの筋肉に疲労がたまり、回復しないうちに…また山に登る…この繰り返しで、膝の痛みが慢性化していったんだと思います。
それで、膝の痛みを解消するめにダブルストック(両手にストックを持つこと)を導入してみたんです。
ストック依存症:一度使うと手放せなくなる!
ストックを使い始めてみると、すぐにその快適さに手放せなくなってしまいました!
そりゃ、そうでしょう!
今までの半分ぐらいのパワーで、楽々と山道を歩けるようになったんですから!
下りの膝の痛みの解消はもちろんのこと、登りも楽ちんになって楽しさ倍増!といったところです。
沢の渡渉や崖っぷちの登山道でも、ストックがあればバランスがとれて安全です。
そのうちに、
もしも、山へ行く時にストックを忘れてしまったら…山へは登りたくない!
そんな気持ちになるほどに、ストックへの依存度が高くなってしまったのです。
もう、ストック依存症といってもいいくらい、そんな状態が4~5年続きました。
ストックを使わなくなった理由
でも、ある時に気付いたんですね。
ストックを使えば「楽々と山道を歩けるようになる」ということは、
その分、足腰が鍛えられていないんじゃないか?と……
山に登って足腰を鍛えているつもりだったのに、
効果が半減しているんじゃないか?と……
私にとって登山は体を鍛えるという目的もあるので、せっかくキツイ思いをして山に登っても、効果が半減しているなんて、なんとも勿体ない話じゃないですか。
そのことに気づいて以来、ストックの使用は止めることにしました。
ストックを使わなくなったら…膝が強くなった!
ストックを使わなくなった直後は、下りの膝の痛みは復活してしまいました。
しかし、その頃は「膝の痛みは筋肉痛と同じ」という知識もあったので、多少、膝が痛くても我慢して(無理はしないでゆっくりと)歩いているうちに、だんだんと膝の痛みがなくなってきました。
ストックを使わないことで、膝の周辺の筋肉が鍛えられてきたのでしょう。
半年後には(山登りは月に2~3回)、ほとんど膝の痛みはなくなっていたのです。
今では段差のある下り道でも、テント泊装備のザックを担いでいても、ひょいひょいと降りれるようになるくらい膝が丈夫になりました。(^o^)/
脱ストックのすすめ
私の場合は膝の痛みを解消するために、ダブルストック(両手にストックを持つこと)を導入したんですが…
あまりにもの快適さに、すっかりストック依存症になってしまっていたわけです。
たしかに、ストックを利用すれば膝への負担が軽くなり膝の痛みが解消されます。
でも、それは根本的な解決にはなっていないんですね。
膝の痛みの解決方法は、膝周辺の筋肉を鍛えることです!
ストックに頼っていると、いつまでたっても、膝が鍛えられない、という状況に陥ってしまいます!
私自身ストックの使用を止めてから膝が鍛えられて丈夫になりました。
トレーニング目的なら、思い切ってストックの使用を止めてみることをおすすめします。
膝の強化には、以前の記事で紹介した、自宅でできるトレーニング「上体垂直スクワット」も効果的です。
’18夏山テント泊登山計画6~脚力強化Part2~腰を痛めない!上体垂直スクワット
脱ストックと上体垂直スクワットで、足腰の強化を目指しましょう!
あとがき
いずれ、もっと年をとって足腰が弱くなってきたら……
その時は、また、ストックのお世話になる時が来るでしょう。
でも、それまではストックの力は借りずに、足腰を鍛えていこうと思います。
2024年10月、脚力低下のためストックの使用を再開しました。
やっぱりストックがあると快適ですね!
ひざ関節の不快感が気になる方におすすめの機能性表示食品。
軟骨を構成する三大主成分を配合。
・Ⅱ型コラーゲン
・サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン
・ヒアルロン酸
元プロ野球選手(キャッチャー)の木俣達彦さんも太鼓判!
プロテウォーク
コメント
Manohiroと申します。
ブログランキングから訪問させて頂きました。
>脱ストックのすすめ~足腰と膝を鍛えるために!
詳細を理解しました。
上体垂直式スクワットで、鍛えます。
Manohiroさん、コメントありがとうございます。
無理をせずに、がんばってください!
私も夏のテント泊縦走に向けて、脚力強化がんばります。(^o^)/