当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

山行記

山行記/テント泊

猛暑の雲取山☆奥多摩小屋でテント泊#1~平将門の迷走ルート?

連日続く猛暑の中、奥多摩の雲取山でテント泊してきました。しかし、標高がそれほど高くない雲取山への登山は、予想以上に過酷なもでした。1日目は雷雨にも見舞われ、どうなることかと思いましたが......
山行記

奥秩父=東アルプス?瑞牆山と富士見平小屋のテント場

奥秩父(東アルプス)の瑞牆山(みずがきやま)へ登ってきた時のレポです。天気は良好。山頂直下には凍結した場所がありましたが、軽アイゼンを準備していたので問題なく通過できました!富士見平小屋のテント場の様子も...
山行記

百名山・天城山(万二郎岳~万三郎岳)~雪山トレッキング

2018年の初登りは日本百名山のひとつ伊豆の天城山に登ってきました。雪が積もっているかどうか微妙な感じでしたが、行ってみると完全な雪山でした...
山行記/テント泊

尾瀬沼~燧ヶ岳テント泊☆下痢と雉撃ちPart3(燧ヶ岳~尾瀬沼)

燧ヶ岳テント泊レポの続き(2日目/後半)です。下痢に襲われながらも、なんとか、燧ヶ岳の頂上へ到着しましたが...下山コースの選択ミスで、ぬかるみだらけの悪路を、長時間歩くことになってしまいました。下痢は再び襲ってくるし...(^_^;
山行記/テント泊

尾瀬沼~燧ヶ岳テント泊☆下痢と雉撃ちPart2(尾瀬沼~燧ケ岳)

燧ヶ岳テント泊レポの続き(2日目/前半)です。2日目は天気に恵まれ、燧ヶ岳へ向けて、意気揚々と出発しましたが...途中で下痢に襲われて、冷や汗タラタラの山歩きになってしまいました。(^_^;
山行記/テント泊

尾瀬沼~燧ヶ岳テント泊☆下痢と雉撃ちPart1(大清水~尾瀬沼)

今年の夏(2017年8月)に、尾瀬・燧ケ岳(ひうちがたけ)へ登ってきた時の記録。1日目は大清水から尾瀬沼キャンプ場まで行きテント泊。木道とウッドデッキで区画された静かなテント場で、明日の燧ヶ岳登山に備えてゆっくり過ごしました。下痢と雉撃ちの話はPart2以降です。(笑)
山行記/テント泊

室堂~立山テント泊☆曇りのち雨一時晴れ#3(雷鳥平~雄山往復)

北アルプス・立山テント泊レポの続き(2日目/後半)です。小雨が降る中、立山<雄山>へ向けて出発しました。雨はいつの間にか止んで...雄山の山頂付近で奇跡的に晴れましたー!
山行記/テント泊

室堂~立山テント泊☆曇りのち雨一時晴れ#2(雨の雷鳥沢キャンプ場)

北アルプス・立山テント泊レポの続き(2日目/前半)です。2日目は朝から雨が降り続き、暫く停滞することに...雨さえ止めば出発できるのに...
山行記/テント泊

室堂~立山テント泊☆曇りのち雨一時晴れ#1(扇沢~室堂~雷鳥平)

2017年7月末、テント泊で北アルプス・立山<雄山>へ登ってきたときの記録です。1日目は扇沢から立山・黒部アルペンルートを乗り継いで室堂へ。室堂からは徒歩で約1時間、雷鳥沢キャンプ場まで下るだけです。テントを張ってゆったりと過ごす予定でしたが......
山行記/テント泊

表銀座の途中まで…テント泊縦走レポ#6(ヒュッテ西岳~上高地)

北アルプス・表銀座テント泊縦走レポの続き(2日目/後半)です。ヒュッテ西岳で1泊するか、すぐに下山するか、かなり悩みましたが...結局この日のうちに上高地へ下山することに。途中で通過したババ平のテント場には新しいトイレと水場が設置されていました!
山行記/テント泊

表銀座の途中まで…テント泊縦走レポ#5(大天荘~ヒュッテ西岳)

北アルプス・表銀座テント泊縦走レポの続き(2日目/前半)です。大天荘から西岳~東鎌尾根~槍ヶ岳へと向かう予定でしたが...途中で体力を消耗してペースダウン!東鎌尾根は断念することに。西岳のテント場は最高のロケーションでした!
山行記/テント泊

表銀座の途中まで…テント泊縦走レポ#4(燕山荘~大天荘)

北アルプス・表銀座テント泊縦走レポの続き(1日目/後半)です。燕山荘~大天荘までのコースも、 7月にパノラマ銀座を縦走した時と同じコース。前回、見落としてしまったポイントや、よくわからなかった場所を注意して歩きました。大天荘のテント場は風が強かった!
山行記/テント泊

表銀座の途中まで…テント泊縦走レポ#3(中房温泉~燕山荘)

北アルプス・表銀座テント泊縦走レポの続き(1日目/前半)です。中房温泉~燕山荘までのコースは、7月にパノラマ銀座を縦走した時と同じコースなので、前回、確認できなかった場所を中心にお送りします。
山行記/テント泊

表銀座の途中まで…テント泊縦走レポ#2(夜行バス☆毎日あるぺん号)

北アルプス・表銀座テント泊縦走レポの続きです。今回、交通手段として利用した、夜行バス(毎日あるぺん号)について詳しく書いてみました。夜行バスを利用したことがない人の参考になればいいのですが...
山行記/テント泊

表銀座の途中まで…テント泊縦走レポ#1(装備の見直し~軽量化大失敗!)

北アルプス・表銀座のテント泊縦走レポです。今年の夏山テント泊のメインとしていたコースなんですが...体力的に厳しく、核心部分である、槍ヶ岳の東鎌尾根は歩けませんでした。やはり、テント泊装備で2泊3日の日程は厳しかったのか...と思ったら...軽量化に失敗していましたー!
山行記/テント泊

パノラマ銀座でまったりと…テント泊縦走レポ#4(蝶ヶ岳~上高地)

パノラマ銀座のテント泊縦走レポの続き(4日目)。最終日、上高地へ下るだけの楽な道のりです。急ぐ必要もないので、ゆっくりして行こうかとも思いましたが...天気が崩れる気配(いわし雲)があったので、さっさと下山開始します。
山行記/テント泊

パノラマ銀座でまったりと…テント泊縦走レポ#3(常念小屋~常念岳~蝶ヶ岳)

パノラマ銀座のテント泊縦走レポの続き(3日目)。いよいよ今日は、目前の常念岳を越えて行きます。常念岳さえ越えてしまえば、あとは緩やかな稜線歩き...と思きや...
山行記/テント泊

パノラマ銀座でまったりと…テント泊縦走レポ#2(燕山荘~大天井岳~常念小屋)

パノラマ銀座テント泊縦走レポの続き(2日目)。燕山荘のテント場からご来光!雲海の向こう側が、徐々にオレンジ色に染まり、朝日が少しづつ登ってくる様子は感動的でした。今回は燕山荘~大天井岳~常念小屋まで。
山行記/テント泊

パノラマ銀座でまったりと…テント泊縦走レポ#1(中房温泉~燕山荘~燕岳)

今年の初テント泊は、北ルプス・パノラマ銀座(燕岳~大天井岳~常念岳~蝶ケ岳)を縦走してきました。槍ヶ岳・穂高連峰の雄大なパノラマが堪能できるコースで、北アルプスの入門コースとされていますが...予想外にきつかったー!
山行記

丹沢・塔ノ岳~大倉尾根コース(バカ尾根じゃない!)

大倉尾根は「バカ尾根じゃない!」というわけで、標高差約1200mの大倉尾根コースのポイントをリポートします・・・
山行記

丹沢・塔ノ岳~バカ尾根の由来?とボッカ駅伝

丹沢・塔ノ岳に登ってきました。これで124回目の頭頂です!登ったコースは大倉尾根。通称バカ尾根と呼ばれているのが以前から疑問に思っていたので、その由来を調べてみましたが...大倉尾根はバカ尾根じゃないですね!
山行記

酉年登山~雁ヶ腹摺山へ(五百円札の富士山の撮影地)

酉年登山の第二弾は、五百円札に描かれた富士山の撮影地として有名な雁ヶ腹摺山(がんがはらすりやま)です。ゴールデンウィークにもかかわらず、登山客は少なく、静かな山登りを楽しめる山でした・・・
山行記

大山桜は散っていた!

神奈川県伊勢原市の大山桜を見に行ってきました。大山桜とは「大山に咲く桜」ではなく「大きな山桜」のことなんですが...春の嵐のような天候ですべて散ってしまった後でした。残念!来年をお楽しみに!
山行記

丹沢・大山~表参道から大山山頂周遊コース

大山山頂周遊コースのレポートです。表参道から登り、下りは見晴台を経由して表参道へ下山する最も一般的なコースです。
山行記

丹沢・大山~ミシュラン2つ星と大山桜?とミツマタの花

丹沢山域の東端に位置する大山。江戸時代から「大山詣で」が盛んに行われた信仰の山としても有名ですが...2015年に高尾山(ミシュラン3つ星を獲得)に続き、ミシュラン2つ星を獲得したのはご存知でしょうか?