当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

人気記事/週間トップ30

三浦アルプス非公式ガイド
三浦アルプス非公式ガイド#0 はじめに...注意点と地図の入手先
神奈川県の三浦半島に位置する三浦アルプスのトレッキングコースを紹介します。200m前後の低山が連なる山域ですが侮るなかれ!急傾斜のアップダウンが多く、複雑な山道が入りくんだ本格的なトレッキングコースです!
山飯
【山飯】マルタイ・棒ラーメンのおいしい作り方~粉っぽさ解消!伸びない麺!
登山ではお馴染みの「マルタイ・棒ラーメン」の美味しい作り方を紹介します。見た目は地味ですが、粉っぽさと、麺が伸びやすい点を解消しました。ぜひ試してみてください!
山道具/登山靴
登山靴選びは難しい#3~登山靴のサイズを勘違いしてました!とほほ...
2年ほど前に書いた記事の続編。な、な、なんと...登山靴のサイズを勘違いしていたことに、最近気付いたんです!登山道具で一番重要な、登山靴のサイズを勘違いしていたなんて!とほほ...
山道具/登山靴
登山靴の慣らし履き...効率的な方法は?
新しい登山靴を買ったらすぐにでも山に登ってみたくなりますね! そんなあなたに、登山靴の効率的な慣らし履きの方法を紹介します。新しい登山靴を買ったら、翌日にでも山へ登りに行ける手っ取り早い方法です。また、登山靴の大きさが合っていない場合の対処方法も紹介します。
テント泊の小技
テントの張り綱結びにおすすめ!エバンスノットの結び方(2通り)
山でテントを張る時に知っておくと便利な、エバンスノットの結び方を紹介します。結び方は2通り。文章だけではわかりにくいので動画も作成しました!
山道具/テント
あきらめない軽量テント?カミナドームPart1☆辛口レビュー!
優れた耐久性と快適性を両立しながら、最高レベルの軽量性を実現しているというカミナドーム。ネット上では絶賛している記事が多いようなんですが果たして本当なのかどうか?現在テント6張りを所有する管理人の辛口レビューです!
テント泊の小技
テント泊の小技15~テント生活の基本☆荷物の置き方と整理整頓のコツ!
テント生活の基本となる、テント内の荷物の置き方と、整理整頓のコツを紹介します。長年かかってたどり着いた方法です。(^o^)
三浦アルプス非公式ガイド
三浦アルプス非公式ガイド#1 仙元山~南尾根~乳頭山コース
最初に紹介するトレッキングコースは、西側の仙元山から南尾根を通り、東側の乳頭山まで縦走するコース。三浦アルプスの中では、比較的にわかりやすく安心して歩けるので、三浦アルプスの入門コースとしておすすめです。
山道具
プリムス・フェムトストーブ(P-115)にぴったりな風防~オプティマス・ウインドシールド
プリムス・フェムトストーブ(P-115)にピッタリな風防「オプティマス・クリップオン・ウィンドシールド」を紹介します。風防があれば熱が逃げにくくなるので、お湯が早く沸かせて燃料の消費も抑えられます。テント泊にはぜひ持って行きたい装備のひとつです。
山道具/登山靴
テント泊縦走に最適な登山靴~スポルティバ・トランゴ アルプ エボ GTX
6年ぶりにテント泊縦走用の登山靴を新調しました!テント泊に最適な登山靴の条件とは?...岩稜登攀用との違いは?...今回、登山靴の購入にあたり、あらためて調べてみたことを、自分なりにまとめてみました。
テント泊の小技
テント泊の小技14~ペグが打てない?強風時のテント設営と耐風性アップ
テントの強風対策です。ペグが打てない場所で強風時にテントを設営する方法と、強風でも安心して過ごせる耐風性アップの方法を紹介します。
山旅ニュース
【2024年】奥多摩・奥秩父/テント場の営業状況まとめ
2024年シーズンの奥多摩・奥秩父で利用できるテント場(山小屋/キャンプ指定地)の営業状況と幕営情報をまとめました。奥秩父縦走などのテント泊山行の登山計画にどうぞ!
山道具
モンベル・システム エアパッド(2017年新型)~旧型との違いと使用感
モンベル・システム エアパッド(2017年新型)のレビューです。旧型と新型の違いと主な改良点、実際の使用感等をレポートします。新しくなった空気注入バルブが便利で使いやすくなりました!
山行記
南高尾山稜~ハート形の周回コース&セブンサミッツ
高尾山は全国的に有名な山ですが、南高尾山稜コースを知っている人は少ないのではないでしょうか。高尾山の賑わいはなく、静かな山歩きが楽しめる穴場的なコースです。今回は、そんな魅力に満ちた南高尾山稜コースを紹介します。
テント泊Q&A
テント泊Q&A~テントマット(テントシート)は必要か不要か?
テント泊登山の疑問や悩みに答えるテント泊Q&A。今回のテーマはテントマット(テントシート)について。テントマットの役割や種類?、テント泊登山に持って行くべきか否か?、おすすめはオールウェザーブランケット?
三浦アルプス非公式ガイド
三浦アルプス非公式ガイド#2 阿部倉山~二子山~北尾根コース
2番目に紹介するトレッキングコースは「つ」の字の始まりの山、阿部倉山から二子山へ登り、馬頭観音へと北尾根を辿ります。「つ」の字型の稜線すべてを踏破するために、はずせないコースです!
山行記
雪頭ヶ岳~富士山と西湖の絶景スポット!
2023年の初登りは、富士山と西湖の絶景スポット!雪頭ヶ岳。西湖の西端(根場)から雪頭ヶ岳へ登る最短コースを歩いてきたので、公共交通機関でのアクセス方法、駐車場、登山道や山頂の様子などを紹介します。
山行記
丹沢・表尾根~日帰りで楽しい稜線歩き#1(蓑毛~ヤビツ峠)
丹沢・表尾根。日帰りで行ける稜線歩きを楽しんできました。ヤビツ峠行きバスの混雑を避けて、手前の蓑毛から歩きはじめるという、ひっそりとした穴場コースからのスタートです。途中で春嶽湧水のおいしい湧き水を補給できます!
山旅カメラ
山旅カメラ#2~ベストな持ち歩き方はショルダーポーチ!SONY・RX100M4
山旅カメラは、いつでも、どこでも、サッと出して、パッと撮れなきゃ意味がない!つまり、カメラ本体だけではなく、カメラの持ち歩き方が重要なポイントになってくるわけです。今回は私の山旅カメラ、RX100M4のベストな持ち歩き方について語ります。
三浦アルプス非公式ガイド
三浦アルプス非公式ガイド#3 二子山~森戸川源流~中尾根コース
三浦アルプスの最深部、森戸川源流から山深くひっそりとした中尾根を登り乳頭山へ。低山ながらも、秘境・探検気分が味わえる面白いコースです。乳頭山からは「つ」字型の稜線から少し東へはずれた、畠山まで足をのばします。
テント泊Q&A
テント泊Q&A~アンダーシートは必要か不要か?表裏はどっち?
テント泊登山の疑問や悩みに答えるテント泊Q&A。今回のテーマは山岳テントのアンダーシートについて。テントを保護する役割を持ちますが、「持って行くべきか否か?」悩む装備ですね。
山道具/テント
マイテント紹介~アライテント・トレックライズ1
エアライズの出入口をテントの長辺側に付けたタイプで、居住性が高いのが特徴です。半月型の出入り口も使いやすい。3シーズン用ですがバランス(耐風性、居住性、軽量、設営&使いやすさ)がとれた良いテントです。
山道具/テント
あきらめない軽量テント?カミナドームPart2☆ネット上の評価おやおや?
カミナドームのネット上での評価をリサーチしていると、気になる記載がいくつか見つかりました。前回記事の中では書ききれなかったので、ここでまとめておきます。
山道具/登山靴
登山靴選びは難しい#2~経年劣化とは?買い替え時期は?
愛用の登山靴の経年劣化が心配だったので、登山靴を新調したんですが、実際に山で履いてみると足に合わず...「登山靴選びはやっぱり難しいですね」という話です。
山道具/登山靴
履き慣れた登山靴で踝が痛くなった件☆AKU・フィッツロイGTX
履き慣れた登山靴で、左足の踝が痛くなるという原因不明の事件が発生しました。現在はとりあえず、痛くならないように対処することができ一安心です。そこで、その後の経過とか対処方法?を報告しておきます。
山行記
丹沢・塔ノ岳~大倉尾根コース(バカ尾根じゃない!)
大倉尾根は「バカ尾根じゃない!」というわけで、標高差約1200mの大倉尾根コースのポイントをリポートします・・・
山の悩み/トラブル対策
スリーピングマットが空気漏れ!応急措置と修理手順☆ニーモ・テンサー20S
スリーピングマット(ニーモ・テンサー20S)が、空気漏れで使えなくなりました (泣)! でも、大丈夫!なんとか自力で修理しました (喜)! ということで、購入から空気漏れまで経緯と応急措置。修理方法と注意点等を記載しておきます。
山旅ニュース
丹沢・大倉高原山の家Part3~もっと近い水場があった...
Part2で近くの水場を探しに行きましたが、もっと近い水場があるという情報を得て、早速、様子を見に行ってきました。もっと近い水場は思っていた以上に近くて楽に行ける場所にありましたが...
山の悩み/トラブル対策
脱ストックのすすめ~足腰と膝を鍛えるために!
登山でストック(トレッキングポール)を使ってみると、あまりにもの快適さに、もう手放せなくなってしまいますね!でも、ちょっと待ってください!快適だっていうことは...その分、足腰が鍛えられていないということでしょう?
山道具/登山靴
登山靴購入記~スポルティバ・トランゴ アルプ エボ GTX【その2】
お目当ての登山靴が購入には至らなかったので、他の登山靴を物色していると...スポルティバ・トランゴ アルプ エボ GTXが目に止まりました。一旦帰宅してネットで情報を集めてみると...試し履きも一苦労ですね。(^_^;

スポンサーリンク

最後までご覧頂きありがとうございました。

本サイトでは山旅の楽しさと面白さと、便利なアイデアやお役立ち情報を掲載しています。他のページもぜひどうぞ!

山旅GOGOトップページへ

この記事を書いた人
管理人:鈴木ライト
神奈川県横浜市在住。登山・アウトドアを通して人生という長い旅をアグレッシブに楽しみたい64歳男性(Webライター)。登山歴は約19年、テント泊を始めて約17年。大好物はなだらかな稜線歩き、急峻な岩場は苦手です…でも槍ヶ岳と剱岳は登頂済み。山好きな人よろしく~!(^o^)